アクセスは大量データを一括管理するデータベースソフトで、データの抽出や集計に威力を発揮します。
本講座ではまずデータベースとは何かというところから始め、アクセスの基本機能であるテーブル、フォーム、クエリ―、レポートのオブジェクトの基本操作を学びます。
さらに、それらのオブジェクトを組み合わせて実務で使えるような機能を学びます。
コース名 | アクセス入門&活用 |
---|---|
対象者 | エクセル経験者で、ファイル操作を理解し、文字入力に不安のない方 |
定員 | 15人 |
受講料 | 一般料金¥24,200(税込) 会員料金¥19,800(税込) |
内容 | 【入門】 データベースの概要、アクセスのしくみ・データベースファイルの作成 データベースの基本オブジェクトであるテーブルの基本操作 データベースを操作運用していくための指示書にあたるクエリの基本操作 データの入力や編集を行うためのフォームの基本操作 蓄積された情報を印刷するためのレポートの基本操作、複数のテーブルを関連付けるためのリレーションシップの定義 処理の自動化をするためのマクロを作成する 【活用】 会員マスターシステムの設計 テーブルと入力画面の作成 宛名ラベル・会員番号リストの作成 受注データ入力処理の作成 会員注文伝票・各種集計リストの作成 アクションクエリによる過去データの処理・処理の自動化 メイン/サブフォーム、メニュー画面の作成、自動実行の設定 |
コース番号 | 日程 | 曜日 | 時間帯 | 募集状況 |
3-322-1 | 令和7年7月28日~令和7年9月22日 | 月・木 | 19:00~21:00 | 募集中 |
3-319-1 | 令和8年1月17日~令和8年3月14日 | 土 | 9:00~12:00 | comingsoon |