生活の中で必需品となったパソコン。PTA活動や地域の活動においても大活躍しています。年賀状作成や写真の編集など、多岐にわたるパソコンスキルを生涯学習として学んでみませんか。本講座は、受講生の皆様のご要望に応えた講座メニューとなっており、年4期に分けて実施しています。同一年度において2回目の受講から受講料に継続割が適用され、お得に学べます。
第1期 Scratch/ワード活用/インターネット活用_Canva
第2期 インターネット活用_Google/筆ぐるめ
第3期 フォトレタッチ/インターネット_フォトブック作成/筆ぐるめ
第4期 インターネット活用/パワーポイント活用_フォトムービー作成/3Dプリンタ
コース名 | 暮らしに役立つパソコン講座 |
---|---|
対象者 | 文字入力ができる方 |
定員 | 15人 |
受講料 | 一般料金¥20,900(税込) 会員料金¥16,500(税込) 継続割 一般料金¥18,700(税込) 継続割 会員料金¥14,300(税込) |
内容 | 第1期 Scratchを使って図形描画、音楽演奏などを通してプログラミングを学びます。 Wordを活用して縦書き情報誌の作成、WebサービスCanvaを使ったオリジナルThankyouカードなど暮らしに役立つ文書の作成方法を学びます。 第2期 Googleアカウント取得、基本の検索、便利なマップ、Gmailやカレンダー、Googleフォトなど日々の生活に役立つサービスの使い方を学びます。 フリー素材や筆ぐるめを使って季節のお便りを作成します。 第3期 無料で使えるフォトレタッチソフト(GIMP)を使ってフォトレタッチの基本を学びます。 編集した写真とインターネットを活用して、オリジナルフォトブックを作成します。また、筆ぐるめを使って季節のお便りも作成します。 第4期 レイアウトの自由度が高いPowerPointの特性を利用しグラフィックデザインの作成方法を学びます。 作成したデザインとOfficeテンプレートを活用したオリジナルムービー、3Dプリンタを使ってオリジナルネームプレートを作成します。 |
コース番号 | 日程 | 曜日 | 時間帯 | チラシ |
4-326-1 | 令和5年4月12日~令和5年6月7日 | 水 | 9:00~12:00 | 終了 |
4-326-2 | 令和5年7月5日~令和5年8月30日 | 水 | 9:00~12:00 | 終了 |
4-326-3 | 令和5年10月4日~令和5年11月22日 | 水 | 9:00~12:00 | |
4-326-4 | 令和6年1月10日~令和6年2月28日 | 水 | 9:00~12:00 | 準備中 |