ケアマネジャー(介護支援専門員)とは・・・「介護保険制度」において、要支援または要介護と認定された人が適切な介護サービスを受けられるようにするために、介護サービス計画(ケアプラン)を作成する専門職の公的資格です。ケアマネージャーになるには、介護支援専門員実務研修受講試験に合格し、介護支援専門員実務研修を受講し、県の介護支援専門員名簿に登録されなければなりません。
○受験資格 法定資格(介護福祉士・看護師等)に基づく業務、又は相談援助業務を5年以上かつ900日以上の当該資格の業務経験がある方 「法定資格に基づく業務」とは法定資格の取得・登録後に従事する業務のことであり、それ以前に業務に従事した期間等は算定できません。
コース名 | ケアマネジャー |
---|---|
対象者 | 受験予定者 |
定員 | 30人 |
受講料 | 一般料金¥37,400(税込) 会員料金¥29,700(税込) |
内容 | ・介護問題と介護保険 ・介護保険制度の概要 ・要介護の認定のしくみ ・居宅介護支援 ・居宅サービス ・介護保険と介護支援サービス ・地域支援事業 ・高齢者保健医療の基礎知識 ・高齢者福祉の基礎知識 ・総まとめ 9月2日(火)に模擬試験を行います。 【使用テキストについて】 本講座の受講料には、問題集と模擬試験代が含まれていますが、以下のテキスト代は含まれていません。 教科書: [十訂]介護支援専門員基本テキスト (長寿社会開発センター発行) 教科書代:7,480円(税込) 事前に書店でご購入いただくか、講座開講日に当センターで出版社が販売いたしますので、開講日に当センターにて出版社が販売しますのでご希望の方はお申し出下さい。 |
コース番号 | 日程 | 曜日 | 時間帯 | 受付状況 |
3-194-1 | 令和7年5月20日~ 令和7年9月16日 | 火 | 18:30~21:00 | 募集中 |