[特別教育] 労働安全衛生法第59条第3項「事業者は、危険又は有害な業務で、厚生労働省令で定めるものに労働者をつかせるときは、厚生労働省令で(定めるところにより、当該業務に関する安全又は衛生のための特別の教育を行なわなければならない。」
事業主は、従業員に「アーク溶接特別教育習」を受講させたうえで、アーク溶接作業に従事させる必要があります。
○法定時間 不足の場合失格となりますので、時間厳守をお願いします。
○開講日にお持ちいただくもの
・写真1枚(横2.5㎝×縦3㎝程度)
・筆記用具・印鑑
○2・3日目にお持ちいただくもの
・帽子・作業着・安全靴
コース名 | アーク溶接特別教育 |
---|---|
対象者 | アーク溶接作業に従事予定の方 |
定員 | 20人 |
受講料 | 一般料金¥14,300(税込) 会員料金¥11,000(税込) |
内容 | ◇1日目◇ (学科:1時間)アーク溶接等に関する知識 (学科:3時間)アーク溶接装置関する基礎知識 (学科:3時間)アーク溶接等の作業の方法に関する知識 ◇2日目◇ (学科:3時間)アーク溶接等の作業の方法に関する知識 (学科:1時間)関係法令 (実技:3時間)アーク溶接装置の取扱い及びアーク溶接等の作業の方法 ◇3日目◇ (実技:7時間)アーク溶接装置の取扱い及びアーク溶接等の作業の方法 |
コース番号 | 日程 | 曜日 | 時間帯 | チラシ |
3-86-1 | 令和5年5月28日・6月4日・6月10日 | 日 | 8:45~17:00 | 終了 |
3-86-2 | 令和5年8月27日・9月3日・9月10日 | 日 | 8:45~17:00 | 終了 |
3-86-3 | 令和5年11月26日・12月3日・12月10日 | 日 | 8:45~17:00 | 終了 |
3-86-4 | 令和6年2月4日・2月11日・2月18日 | 日 | 8:45~17:00 |