Fusion360はAutodesk社の3次元CADソフトです。3次元CADの概念、Fusion360の特徴、画面構成、アイコン一覧、スケッチ作成→部品作成→アセンブリ作成(組立)→図面作成の一連の操作の流れを学びます。また、3Dプリンターの基礎知識と構成を理解し、Fusion360で作成したパーツを各自出力して3Dプリンターの出力体験をします。
コース名 | Fusion360と3Dプリンター入門 |
---|---|
対象者 | パソコン経験者でCAD初心者 |
定員 | 15人 |
受講料 | 一般料金¥24,200(税込) 会員料金¥19,800(税込) |
内容 | Fusion360の基礎、Fusion360とは、基本画面、ホイール操作、3D用語集 モデリングの作成手順、スケッチの描き方、幾何拘束のつけ方、寸法の入れ方、結合・切り取り・交差、スケッチの練習 3Dプリンターについて、ネームプレートと花形プレートの作成と出力 プリミティブ機能、直方体、円柱、球、トーラスの作成、スケッチの練習 押出機能で「ネームプレート」を作る、モデリング練習 回転機能で「おちょこ」を作る、モデリング練習 作品作成と出力、猫のクッキー型(犬のクッキー型)、他 スイープ機能で「カップの取っ手」を作る ロフト機能で「ボトル」を作る 複雑な形状の「壁掛けフック」を作る~パーツ作成 複雑な形状の「壁掛けフック」を作る~アセンブリ作成、コンポーネントを挿入、コンポーネントの移動や回転、コンポーネントを組付け、ジョイントの設定、アセンブリ、レンダリング 作品作成と出力、ペットボトルキャップカバー、他 |